平成28年1月13日、渋谷エクセルホテルにおいて今年もジャズ演奏の中、ウエルカムドリンクをもって新年賀詞交換会を開催いたしました。ご来賓のご祝辞は、新年会が重複される関連から、一部ご到着順でお祝辞を賜りました。
渋谷区:長谷部区長、衆議院議員:松本副大臣、渋谷区商店会連合会:大西会長、東急電鉄(株)都市創造本部副本部長:濵名取締役、渋谷警察署:山下交通課長、乾杯の音頭は渋谷宮益商店街振興組合:宇田川理事長、渋谷区区議会議員:伊藤議員、前田議員、一柳議員の皆様からご祝辞を頂戴いたしました。 |
|
 |
 |
準備の様子
|
受付:商店会事務局
|
 |
 |
司会:総務部 小林部長
|
ご挨拶:小林会長
|
会長談話
渋谷地域も本格的な再開発が始まりました。そして、厳しい課題が山積しております。 三副都心線の都市間競争として、渋谷・新宿・池袋が常に比較されます。三つの地域にはそれぞれの状況があります。 池袋に、東口開発時は西口が、西口開発時には東口と言う様に来訪者を客溜りがありました。 また、新宿の再開発も、偶然、東口の再開発には西口が西口の再開発時には東口が、更に南口が、と言う様に順次、来訪客を留める 駅周りを客溜りがありました。 さて、ご存知の通り、渋谷地域は、駅街区と周辺は谷間にあり、 渋谷駅の東西間の距離間は約160メートルと狭く、東口・西口と言うより、再開発から見ますと一つの駅とみられます。(新宿・池袋の東西の距離は数百メートルもあります) 駅周辺地区は過去から継続して、東西の軸が中心でありましたが、 新たに南北軸の開発も始まります。(渋谷公会堂→渋谷区庁舎→パルコ&パート2→丸井等駅に向けて)渋谷駅を中心として縦横が、中期計画・長期計画で開発に向かいますが、来訪者がこの街に留まる場所があるのでしょうか! 街の商業者事業者が再開発工事の竣工まで、事業地での経営維持が出来るのでしょうか!危惧するものであります。 |
|
 |
 |
新年会会場 |
|
 |
 |
渋谷区 : 長谷部区長 |
衆議院議員 : 松本副大臣
|
 |
 |
東急電鉄㈱ : 濱名取締役 |
渋谷区商店会連合会 : 大西会長 |
 |
 |
渋谷警察署 : 山下交通課長 |
乾杯のご発声:宮益商店街振興組合 : 宇田川理事長 |
 |
 |
乾杯風景 |
会場風景 |
 |
 |
会場風景 |
会場風景 |
 |
 |
長谷部区長と小林会長 |
会場風景 |
 |
 |
永山副会長(左)と太田先生(右) |
区議会議員 : 伊藤先生 |
|
 |
会場風景 |
会場風景 |
 |
 |
宴会場 |
宴会場 |
 |
|
 |
|
青山通り商店会:吉澤会長と中央ブロックの方々 |
バンドとの打ち合わせ:選曲の確認 |
|
|
飯田経理部長とシブヤテレビ、八子さん |
ジャズバンド |
お楽しみビンゴ・ゲーム |
 |
|
ビンゴゲーム 司会者は百瀬厚生部長(左) |
陳列棚には景品が十分にある |
|
 |
ヤル気十分 |
未だ序盤 |
 |
 |
景品リストとにらめっこ |
ビンゴゲームも佳境に入る |
 |
 |
中盤から終盤へ |
当選者が続々と引換えに! |
 |
 |
ゲームも終盤 |
ご選者が続々 |
 |
 |
中締め 当商店会 : 太田監事 |
お別れのバンド演奏 |
 |
|
 |
 |
お見送り |
お見送り |
|
|